等級制度は、各等級によってずいぶん保険料が
変わってくるので、等級だけはなかなか下げないように
したいものです。
等級が下がるのは、事故を起こしたときなのですが
正確にいうと事故によって保険金を受け取った時
なんですね。
だから事故を起こした時でも軽い事故だけなら
相手の対人賠償保険だけですまし
自分の保険を使わない人もいるようです。
ここで注意したいのは
保険を受け取っても等級が下がらない(据え置きといいます)
事故、もしくは補償があります。
それはまず
・車両保険における限定Aで補償される事項です。
具体的には、火災、盗難、台風などですね。
これは良く考えれば分かるのですが、自然的な
災害なので、等級は据え置かれます。
次に
・人身傷害保険、搭乗者保険、弁護士特約などの
保険を適応して保険金を受け取っても等級は据え置かれます。
これを知っていると知らないでは結構違いますよ^^
その他にも等級制度には結構細かなルールがあるので
Q&Aの項目で扱いますね。
等級が下がったら別の自動車保険会社に乗り換えればいいんじゃない?